更新
4.12
木曜日
4月12日、女性の政治参画推進に取り組む「クォータ制を推進する会」の石毛えいこ元衆議院議員(元民主党副代表。写真中央)、川橋幸子元参議院議員(写真左から2人目)らがお越しになりました。榛葉内閣委員長(写真左端)とともに…
2月19日~20日、参議院予算委員会の委員派遣として、京都および大阪の視察にまいりました。 京都迎賓館(1) 京都迎賓館(2) 独立行政法人造幣局(1) 独立行政法人造幣局(2) 大阪タオル工業組合
2月13日、民進党政務調査会第一部会・第三部会合同会議が開催され、国際観光旅客税法案について航空連合に対してヒアリングを行いました。
12月8日、民進党政務調査会第一部会が開催されました。平成30年度税制改正の検討状況について、財務省および総務省に対してヒアリングを行いました。
12月7日、民進党政務調査会第一部会が開催され、平成30年度税制改正要望についての団体ヒアリングを行いました。本日は、全日本自治団体労働組合、日本郵政グループ労働組合、全国知事会・全国市長会・全国町村会の皆さまから要望…
12月6日、民進党政務調査会第一部会が開催され、平成30年度税制改正要望についての団体ヒアリングを行いました。本日は、日本退職者連合、全国生命保険労働組合連合会、損害保険労働組合連合会、全国労働者共済生活協同組合連合会…
12月5日、民進党政務調査会第一部会が開催され、平成30年度税制改正要望についての団体ヒアリングを行いました。本日は、日本税理士会連合会、全日本たばこ産業労働組合、酒類業中央団体連絡協議会の皆さまから要望をお聞きしまし…
11月29日、第19回JP労組政策議員フォーラムに出席いたしました。今回から、山花郁夫衆議院議員がフォーラム会員に加わりました。
11月27日、今国会から衆議院第67代副議長に就任された赤松広隆副議長を訪ねて、副議長室を訪問いたしました。赤松副議長は、2012年から2014年まで第65代の衆議院副議長を務められ、今回が二度目の就任となります。ます…
10月31日、先の第48回衆議院議員選挙で当選された山花郁夫衆議院議員がお越しになりました。JP労組の組織内議員として頼もしい仲間が戻ってきたことを大変うれしく思います。これから、ともに頑張りましょう。
10月31日、民進党の両院議員総会が開催され、前日に辞任した前原前代表に替わる新たな代表に、大塚耕平参議院議員を選出いたしました。
10月30日、部落解放同盟兵庫県連合会の皆さんがお越しになり、「部落差別解消推進法」具体化にむけた要請を受けました。ともすれば、平和・人権・民主主義が軽んじられるように感じられる昨今ですが、失ってはならない大切なものを…
10月16日、岡山1区・高井崇志候補の応援のため、岡山市南区で開催された個人演説会に出席いたしました。 (写真右下)自治労岡山県本部・古林委員長(左端)、杉尾秀哉参議院議員(中央)と &n…
10月16日、千葉9区・奥野総一郎候補の応援のため、四街道郵便局隣のスーパー前および佐倉市の交差点で街頭演説を行いました。 (写真左上)奥野候補とともに街宣車に乗車(写真左下)佐倉市の寺崎北交差点で街頭演説(写真右下)…
10月14日、香川1区・小川淳也候補の応援のため、JA多肥の個人演説会に出席いたしました。 (写真上)JA多肥での個人演説会(写真左下)小川淳也候補と(写真右下)小川淳也候補の応援のため、統一行動に参加された情報労連…
10月11日、東京22区の山花郁夫(やまはないくお)衆議院議員候補の応援のため、三鷹駅で街頭演説を行いました。 (写真は左から)中村ひろし東京都議、難波、山花郁夫候補、福山哲郎参議院議員
10月10日、第48回衆議院議員選挙の公示日を迎えました。民進党岡山県連の代表として、県内の候補者の選挙事務所を訪れました。各候補者の健闘を祈ります。 (写真は左上から時計回りに)民進党岡山県連事務所、高井たかし候補(…
9月1日、民進党臨時大会が都内のホテルで開催され、新たな代表を選出する選挙が行われました。郵便投票および直接投票の合計で502ポイントを獲得した前原誠司候補が、332ポイントを獲得した枝野幸男候補を上回り、新代表に選出…
民進党代表選挙は、8月22日から全国8カ所での討論会がはじまりました。難波奨二は、代表選挙管理委員として、24日の愛媛県新居浜市、25日の北海道札幌市、26日の三重県四日市市の討論会に立ち会いました。討論会は28日の東…
8月21日、民進党の代表選挙が告示され、前原誠司議員と枝野幸男議員のお二人が立候補されました。22日から28日まで全国8カ所でブロック討論会を行い、9月1日の臨時党大会で新たな代表を選出することになります。 代表選挙管…
4月19日、私の郷里・岡山の大先輩で、昨年、国会議員を引退された江田五月元参議院議長の肖像画が参議院の第3委員会室に掲げられることとなり、その掲額式に、民進党・新緑風会の役員らとともに出席いたしました。 副議長室で郡司…
3月3日、連合組織内議員懇談会の第15回月例政策ミーティングに出席いたしました。今回は、「協同組合の歴史的系譜とこれからの役割」について、小山展弘衆議院議員にお話しいただきました。
11月9日、民進党の総務・地域主権部門会議に出席いたしました。この日は、政策提言および平成29年度予算・税制改正等の要望について、郵政事業や情報通信産業等の関係団体からのヒアリングを行いました。
11月1日、女性の政治参画推進に取り組む「クォータ制を推進する会」の石毛えいこ元衆議院議員(元民主党副代表。写真右端)、川橋幸子元参議院議員(写真左端)らがお越しになりました。
10月27日、国会近くの星陵会館で開催された部落解放・人権政策確立要求中央実行委員会主催の「2016年度部落解放・人権政策確立要求第2次中央集会」に出席いたしました。今国会での「部落差別の解消の推進に関する法律案」の成…
10月6日、部落解放・人権政策確立要求兵庫県実行委員会主催の「部落差別の解消の推進に関する法律」の制定を求める東京集会に出席いたしました。 部落解放同盟兵庫県連合会の坂本委員長と
選挙戦最終日、最後の訴えは岡山駅前で行いました。「選挙戦を通じ、本当に多くの方々に支えられていることを改めて実感した。権力者の横暴を止める。平和を守る。皆さんの声を政治に届けるため、何としても国会に戻らなければならない…
7月9日は、私が採用された倉敷市の玉島郵便局前から街宣スタート。選挙戦も本日1日を残すのみ。普通の人が幸せになれる平和な社会づくりを最後まで訴え続けます。 ~参院選の比例代表の投票用紙(白色)には、個人名で「なんば奨二…
昨日(7月8日)から、地元・岡山で最後の訴えを行っています。昨日は、岡山市内から街宣をスタート。行く先々で、人との絆、地域との絆を感じながら、投票の呼びかけを行いました。 ~参院選の比例代表の投票用紙(白色)には、個人…
本日(7月7日)は、北陸・福井県から東京へ移動し、夕刻に東京での個人演説会を開催。世の不条理をただし、働く者の声を国会に届けるため、最後までたたかい抜くことを誓いました。 ~参院選の比例代表の投票用紙(白色)には、…
7月6日は、高知で行動したのち、福井県に移動。JP労組組織内議員の西畑知佐代福井県議とともに坂井市をまわりました。夕方には、福井市内で集会を開催し、平和と民主主義を守るため、たたかい抜く決意とともに最後までの支援を…
昨日は、四国に入り、高知県で集会を行い、働く者、普通の人が幸せを感じることができる社会づくりを訴えました。 本日(6日)は、高知市内で行動。道行く人に投票の呼びかけを行いました。 ~参院選の比例代表の投票用紙(白色)…
投票日まで1週間を切りました。昨日は、広島へ移動し、支援してくださる労組・団体の皆さまにお会いした後、広島市内で個人演説会を行いました。 私は、平和主義国家を希求し、これからも取り組んでまいります。 ~参院選の比例…
昨日(7月2日)夕刻に、福岡県から長崎県へ移動。本日(7月3日)は、長崎県内で投票を呼びかけました。 ~参院選の比例代表の投票用紙(白色)には、個人名で「なんば奨二」とお書きください~
昨日(7月1日)昼に沖縄での行動を終えた後、福岡へ移動し、支援者の皆さんを訪問しました。本日(7月2日)は、福岡市内での朝ビラ配布行動からスタート。 ~参院選の比例代表の投票用紙(白色)には、個人名で「なんば奨二」…
昨日夕刻に、石垣島から宮古島へ移動。お子様連れの多くの方にお会いすることができました。本日(30日)は、午後に沖縄本島へ移動し、本島北部にて行動中です。 ~参院選の比例代表の投票用紙(白色)には、個人名で「なんば奨二」…
本日、大阪から移動し、沖縄で行動中です。「みんなで選挙に行こう、投票に行こう」と呼びかけを行っていますが、お会いする方皆さん陽気で、こちらも元気がわいてきます。 ~参院選の比例代表の投票用紙(白色)には、個人名で「なん…
昨日に引き続き、本日も大阪をまわっています。雨模様の中、「みんなで選挙に行こう、投票に行こう」と呼びかけを行いました。 ~参院選の比例代表の投票用紙(白色)には、個人名で「なんば奨二」とお書きください~
選挙戦が始まって、最初の週末が過ぎました。公示日(22日)の出陣式以降、埼玉、群馬、栃木を回り、金曜日から故郷の中国地方に入り、鳥取~岡山を回りました。(写真は26日、岡山にて) 今週は、本日の近畿(大阪)を皮切りに…
6月22日、第24回参議院議員選挙が公示され、都内の難波奨二選挙事務所で出陣式を行いました。18日間の選挙戦がいよいよスタート。最後まで全力で走り抜けます。
4月8日、連合組織内議員懇談会による「第12回月例政策ミーティング」に出席いたしました。 今回は、「『生活困窮者自立支援法』の実施状況と課題」と題して、加藤敏幸参議院議員が講演を行いました。
12月15日、民主党郵政議員連盟の「第2回総会」に出席いたしました。今回は、内閣官房郵政民営化推進室および総務省へのヒアリングおよび意見交換を行いました。
第一理事会室に詰め寄る民主党議員(9月16日午後10時過ぎ) 9月16日から17日にかけて、安全保障関連法案をめぐるたたかいは大きな局面を迎えています。16日午後の地方公聴会が終わって、間もなく、同日中に締め括り的総括…
9月16日、参議院本会議後に国会議事堂内で開催された「安保法制の廃案を求める民主党全国会議員緊急集会」に出席、民主党の衆参の全国会議員が一致結束して廃案に向けてたたかう意思を固めました。
9月9日、国会前で、戦争法案廃案・安倍政権退陣を求める請願デモをお迎えしました。大雨の中、国民の怒りの声が高まり続けていることを強く感じたところであり、政府・与党には国民の声に真摯に向き合うよう強く求めるものです。
9月8日、民主党郵政議員連盟の設立総会が開催され、難波は幹事長を拝命いたしました。また、今総会では、郵政民営化後の現状と課題について、関係団体からのヒアリングを行いました。
8月21日、参議院議員会館内で開催された連合組織内議員懇談会による「月例政策ミーティング」に出席いたしました。第10回を迎えた今回は、民主党参議院議員会長の郡司彰議員から「岩盤規制と農業改革」について講演していただきま…
6月26日、連合組織内懇談会による「第9回月例政策ミーティング」が開催されました。今回は、直嶋正行顧問による「エネルギー政策について」の講演が行われました。
5月29日、連合組織内議員懇談会による「月例政策ミーティング」が開催され、平野博文顧問による「安全保障について」の講演が行われました。今国会後半において、労働法制とともに最大のヤマ場となる安全保障法制に関し、連合組織内…
5月13日、民主党の「総務部門会議」に出席しました。この日は、『クローズアップ現代』報道に関する調査報告書についてNHKからのヒアリングを行い、続いて、「株式会社海外通信・放送・郵便事業支援機構法案」および「郵便法…
4月14日、連合組織内議員懇談会主催の「月例政策ミーティング」が開催されました。7回目を迎える今回は、辻元清美衆議院議員から、「『大阪都構想』住民投票が今後の国政を左右する!」と題して、5月17日に住民投票が行われる…
4月7日、茨城県の郵政退職者の会の方々をはじめ50名の方がお越しになりました。 参議院茨城県選挙区選出の郡司彰民主党・新緑風会議員会長とともに
3月27日、参議院議員会館内で連合組織内議員懇談会主催の月例政策ミーティングが開催されました。本ミーティングでは、毎回、会員(衆議院議員および参議院議員)が講演をすることになっていますが、今回は、「一票の較差と選挙制度…
3月5日、国会内で開催された民主党森林環境政策議員懇談会の「総会」に出席いたしました。森林環境およびそれを支える林野事業に従事する方々のために民主党内での取り組みを進めてまいります。
3月1日、都内で開催された「民主党2015年度定期大会」に出席いたしました。2015年度活動方針を決定し、民主党の再生に向けて意思結集を図りました。まずは、来月に予定される統一地方選に臨みます。
2月23日~24日、参議院総務委員会として、岡山県(23日)および愛知県(24日)の視察に参加いたしました。 倉敷美観地区を視察(23日) 真庭市の久世郵便局を視察(23日) JPタワー名古…
12月10日、民主党愛知5区の衆議院議員候補・赤松広隆さんの応援のため、愛知県へまいりました。衆議院の副議長を務められた赤松さんは、言うまでもなく私の大先輩であり、郵政改革に関する特別委員会の委員長としてもご活躍された…
12月9日、民主党千葉県第9区の衆議院議員候補・奥野総一郎さんの応援のため、千葉県を訪問し、街頭演説やミニ集会に参加いたしました。奥野さんは、衆議院の総務委員会の委員を務めてこられ、参議院の総務委員会委員である私とタッ…
12月8日、民主党東京都第22区の衆議院議員候補・山花郁夫さんの応援のため、東京都三鷹市へまいりました。三鷹郵便局や団地前などで山花さんへの支持を呼びかけました。 山花さんは、何としても国会に戻ってきていただきたい私の…
10月31日、都内で開催された「おくの総一郎君を育てる会」に出席いたしました。奥野総一郎衆議院議員(千葉9区)は、民主党の若手リーダーであり、私もこれまで衆参の総務部門でともに連携してまいりましたが、大変心強い仲間です…
10月29日、労働者派遣法改悪阻止を求める、連合の「国会前座り込み」に参加しました。国会前での座り込みは実に6年ぶりとなります。正社員を減らし、生涯派遣で低賃金の労働者増加につながる悪法であり、民主党にとっても連合にと…
10月29日、民主党の総務部門会議に出席しました。この日は、税制改正要望団体ヒアリングを行い、日本郵政株式会社およびJP労組も出席。ゆうちょ銀行およびかんぽ生命が日本郵便に支払っている窓口業務委託手数料に係る消費税の特…
10月16日、参議院議員会館内で開催された森林環境政策議員懇談会に出席しました。今回は、林野労組から地球温暖化対策としてCO2吸収源となる森林整備の重要性とともに、地域材の需要拡大、国産材の供給体制の構築、地域振興・雇…
6月6日、参議院議員会館内で開催された連合組織内議員懇談会主催の「月例政策ミーティング」(第2回)に出席いたしました。 今回は、世話人の柳澤光美参議院議員から「自殺対策について」と題して、「政治の最大の責任は国民のい…
5月20日、参議院議員会館内で開催された「労働者派遣法の改悪阻止を求める緊急院内集会」に出席いたしました。今国会で審議されている労働者派遣法の見直しは、労働者にとって、まさに改悪というべきものです。 民主党を代表して…
4月25日、衆議院議員会館内で開催された連合組織内議員懇談会主催の「月例政策ミーティング」に出席しました。本ミーティングは、連合組織内議員懇談会(衆参あわせて35人の国会議員で構成)および連合構成組織の政治・政策担当者…
3月19日、毎週定例で開催されている民主党の「総務部門会議」において、籾井NHK会長ら関係者出席のもと、NHK予算等に関するヒアリングを行いました。
2月28日、「山花郁夫の再起を誓う集い」に出席いたしました。山花郁夫前衆議院議員(写真左端)は、私にとって、長くともに闘ってきた大切な同志の一人です。一刻も早い国政への復帰が待ち望まれます。
9月25日~26日に茨城県で民主党・新緑風会の研修が行われ、その初日に開催された議員総会の場で、次期国会における役員体制および委員会の配置が確認されました。 私、難波奨二が所属する委員会は、次のとおりです。 【常任委…
参議院選挙も最終版に入り、残すところ、あとわずか。JP労組組織内候補「さだみつ克之」氏への連日の応援活動にも一層の力が入っています。 7月18日夜開催された、東京での個人演説会場にも難波議員は…
連日の猛暑の中、難波議員は、参議院選挙JP労組組織内候補さだみつ克之氏必勝にむけて、全国各地を遊説しています。7月13日には、さいたま市内で行われた個人演説会に応援弁士として出席。多くの支援者の皆さんにさだ…
7月4日、いよいよ参議院選挙がはじまり、難波議員は、東京・上野のJP労組本部で行われたJP労組組織内候補さだみつ克之氏出陣式の応援に駆けつけ、激励の挨拶を行いました。
難波議員は現在全国遊説の最中にありますが、13-14日に広島連協主催の政治学習会に講師として参加しました。広島市と福山市の二会場で開催されましたが、どちらの会場でも温かく迎えられ、熱心な意見交換・交流が図られました。 …
4月11日に参院補欠選挙の応援で山口県に入り、連合山口やJP労組の職場などを訪問しました。7月の夏本番の参院選挙も間近に迫っており、組合員に一層の支援・協力を要請しました。 (周東集会) (山口南集会)
2月12日に難波議員が委員となっている国会の「裁判官訴追委員会」が開催されました。この委員会は衆参両院の国会議員で構成され、裁判官弾劾法により訴追請求された裁判官についてその罷免事由の妥当性等について審査す…
次年度の予算編成並びに税制改正に向けた作業が8月8日の地方六団体からのヒヤリングを皮切りに始まっています。 写真は8月21日の情報通信関係者のヒヤリング模様です。